みんな、ども!!
lenachamaでっす。
実は、私、今月インドに行くんですよ。商用で。
久々の海外なので、準備とかがバタバタなんですが、
この季節、ただでさえ気になる肌の乾燥!
長時間の機内でインドに到着する頃には肌がパッキパキになってそう!?
て何だか気になってしまったので早速まとめるわよ!
長時間フライトの肌乾燥対策!!
機内の乾燥度合は砂漠以上
まず、どの位機内が乾燥をしているかを知ることから
対策を考えましょ!
美肌を保つ大事なカードはまず知識!!
なんつって・・・。
でも、本当の話、
美肌に良いとされる湿度は60~65%程度と言われている中
機内の湿度は20%以下。 😯
距離フライトになるとさらに下がり10%以下になることもあるんだとか!
砂漠の湿度は20%程度と言われているので、機内は砂漠以上!?
こりゃ本当にヤバイですよ!
これは保湿が不可欠だわね。
機内で出来る乾燥対策
乾燥対策と言えば保湿
で、実際どうやって保湿するの??
なんて言っても機内だからね。
やるにも限界があるから・・・。
簡単で、恥ずかしくないw保湿方法をまとめたわよ!
(美容系になるとオネエ口調になってしまう私・・・)
常温の水で内側からたっぷり水分補給
まずは内側からのアプローチ。最も重要なのがこの内側からの水分補給。
意外と忘れてしまいがちだけど、
体内水分が不足していれば必然的に肌も乾燥してしまうというこの連鎖。
機内の湿度は20%以下と、通常の3分の1程度しかない極度の乾燥状態。
そのような状態では呼吸するたびに水分が奪われているのだとか。
そのためいつも以上に意識的に水分を補給することが大切!!
10時間程度のフライトで1~1.5リットルは飲むイメージ。
実際にCAさんは機内のキッチンに入るたび水分補給してるのだとか。
ただ、水分補給にも効果的な水分補給の仕方があるので要チェック!
- 水は少しずつ飲むこと
一度にたくさん飲んでも吸収できる量には限りがあるし、
逆に身体の負担になってしまうことも。
ちびちび一口ずつ飲むのがベター。
常温の水を飲むこと
お茶やコーヒーなどカフェインが含まれるものは
逆に体内の水分を奪ってしまうので要注意!
また、冷たい飲み物は身体を冷やし血液循環を悪くしてしまい、
血液循環が悪いとせっかく補給した水分もお肌に巡らないそう。
常温の水かぬるま湯などがベストよ!
自分の周りの湿度を上げる
乾燥している環境ではその環境を改善することが当然効果的な方法。
まぁ、パッと思いつくところだと加湿器。
でも、いくらポータブルの物だとしても、
機内で加湿器って・・・・。
周りが大迷惑だよねwwww。
では機内だとどうすれば良いのか??
- 濡れたおしぼりを自分の座席のテーブルに広げておく
- マスクの中に濡れたガーゼを仕込む
などのアナログな方法が簡単で効果的!!
CAさんも休憩中などに濡れたおしぼりで保湿してる人も多いのだとか。
CAさんは厳しい機内環境でサバイバルしてるプロだからね!
![]() 目のくま目の下のたるみ 目元用 キラリエ アイクリーム2 20g 日本製 送料無料 アイケア … |
蒸しタオル+全顔アイクリームで究極の保湿
乾燥している肌の保湿で大切なことは「水分→油分」のダブル保湿。
水スプレーを顔にかけている人もいるけど、それは絶対にNG。
その瞬間は潤うけど、その水分が蒸発するときに肌の水分を奪ってしまい逆効果。
保湿効果のある化粧水スプレーにしましょ!
それでも水分は水分。
極度に乾燥した肌はびくともしないか可能性が・・・。
そんな超乾燥肌のスペシャルケアにオススメなのが
蒸しタオル+全顔アイクリームの必殺技!
蒸しタオル(機内ならおしぼりでOK)で肌を柔らかくして水分を補い、
その上からアイクリームで蓋をする。
普通のクリームでももちろんOKだけど、アイクリームは特に保湿効果が高いので
お助けアイテムとしてオススメ!
長距離フライトではお化粧を落としてから乗る人も多いので、
(てか乗ってからでも良いから絶対に落としましょう!!)
機内での応急処置としても実践しやすいのでは??
乾燥する季節のデイリーケアとして取り入れても、
飛行機に乗る前のスペシャルケアとして取り入れても
超効果的!!
さ、私もマスクとアイクリームを買いに行くわよっ!
ママだからって手抜きはしないわよっ!!
[…] さて、今月インドに行く話を前回ちょこっと触れたのですが、 夫婦で仕事をしているが故、渡航も夫婦一緒・・・。 今回はフライトも含めて6日間。 […]
[…] 前のブログでもこちらの記事で触れたのですが、今、インドに行く準備を始めてまっす! […]