赤ちゃんの夜泣き!宇津救命丸の効果は?ウチの子には効きました!

 

みんな、元気?

lenachamaでっす!

 

いや〜〜〜参った、参った!

先週、下の子(9ヶ月)の夜泣きに連夜やられてて・・・

ミルクも飲まず、抱いても泣き止まず・・・。

本当に、ホントーーーーに疲れた!

しかも、泣き声がすごすぎて、上の子も泣き始めるし、旦那も怒るし・・・。

朝はきちんと7時には起きて上の子を保育園に連れて行かないといけないしね〜。

もう、家族全員寝不足で、

朝が清々しくない・・・。w

そこで藁をもすがる思いで手に取ってみました

ザ・宇津救命丸!

 

宇津救命丸は自然の生薬で出来ている

yakusou

まず、生後3ヶ月の赤ちゃんから使えるというこの宇津救命丸。

そんなに早い時期から使えるの!?とビックリする所ではあるけど、

それはやはり、自然の生薬で出来ている、という所以。

しかも、用量は変わるけど15歳まで使えるというのだから驚き!

その位高い安全性だと赤ちゃんにも使いやすいよね。

そんで、サイズも直径2mmという小ささ!!

初め見た時、一瞬「金魚のエサ」に見えたw。

ウチの子は9ヶ月なので、3粒。

口の中に入れたらモグモグして飲んでくれたよ!

 

夜泣きはなぜ起こる?

baby

夜泣きが起こりやすい月齢

原因がわからずに夜突然泣き出し、泣き止まないことを

昔から夜泣きといい、

生後6ヵ月から1才半ぐらいの神経質な赤ちゃんに多くみられるそう。

(正にウチの子は9ヶ月だからドンピシャね!)

 

赤ちゃんが発達している証拠

実は夜泣きの原因ははっきりとはしていないんだけれども、

知能の発達や睡眠のバランス、昼間のいろいろな刺激が関係しているらしい。

かまい過ぎ、言葉のかけ過ぎ、昼間人ごみに出たり、あやし過ぎて神経が高ぶったり、

様々な体験が刺激となるそう・・・。

その刺激が原因となり、寝ぼけた状態で泣くのが「夜泣き」なんだそうな。

 

子供を思うママの接し方が夜泣きの原因!?

ふーーーん・・・色んな刺激で夜泣きしちゃうんだ〜〜、

ってちょっと待った!

かまったり、言葉掛けたり、あやしたり、って

めっちゃいいママやん!!

そういえば、

ウチの子の夜泣きが激しくなったのはお婆ちゃんがよく子守してくれるようになってからかも。

すごい話しかけたり、かまったり、ズーーーット付きっ切りでやってくれて。

もしかして・・・もしかして・・・・

それが原因!?

でも、そんなの言えないよー

絶対言えないってば〜〜〜(泣

 

「かんむし」って何!?

かんのむし

「かんむし」(かんのむし)を西洋医学的に言えば、

小児の自律神経失調症から起きる神経異常興奮に当たり、

赤ちゃんが理由もなく不機嫌になってじれたり、欲求不満を起こすなんだそう。

西洋医学的に言うとなんか急に大事になるよねw。

 

なぜ「かんむし」と言うのかというと、昔は体の中にいる悪い虫、

すなわち「疳の虫(かんのむし)」という虫のせいだと信じられていたかだそうで、

現在は「かんむし」(かんのむし)という言葉だけが残り、

小児五疳薬の効能として認められているとのこと。

 

ウチでは、ハイテンションになって騒いでいると

「ギョウ虫が騒ぎ出した」と言われるんだけど

それに何となく似てるかもw。

 

宇津救命丸の400年の歴史

中国の3000年の歴史には敵わないけどw

400年前の江戸時代からこの宇津救命丸が使われてた、って

すごいよね!!

言い換えれば、そんな化学の発達がない時から

同じように自然の生薬で作られてた、っていうこと。

 

宇津救命丸の効果やいかに?!

あくまでウチの場合なんだけど・・・

効果があったんだな。

意味ない夜泣きがいきなり無くなった。

これにはびっくり!!

ただ、これは個人差があるかと思うので、

試してみてほしい、としか言えないんだけど、

もしも迷っているならば、一度試す価値はアリだと思いマッス!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください