どもども!lenachamaでっす!
先ほど、『マツコの知らない世界』2時間スペシャルを見ていたら、
お弁当の特集をしていて、なんか見入ってしまったよ。
私、お弁当って大好きなの。
なんか、お弁当って格別な気がするよね。
弁当に人生を捧げたっていう野上優佳子さんはこの番組に常連みたいだね。
番組でやってた内容をまとめてみたよ〜!
Contents
冷めても美味しいおかず
鶏ごぼう
春ごぼうは香りが良いし、柔らかいのでオススメとのこと!
鶏ごぼうのレシピ
鶏モモ(1枚)と春ごぼう(1本)をサラダ油で炒める
みりん・醤油を入れて煮汁がなくなるまで煮る
だけ
そして、この鶏ごぼう、冷めた方が美味しいのだとか!
作りたてとも味比べしていたんだけど、
作りたての時には味は染みこんでおらす、冷めるときに味がしみこむとのことで、
全然冷めた方が美味しいんだって!!
おにぎらず
マツコは認めないというおにぎらずらしいけど、
野上優佳子さん曰く、おにぎらずは「ハンディ丼ぶり」だという。
また、周りにつけてる海苔が湿度でぴったりくっつくので、
なお食べやすいんだとか。
照り玉おにぎらずのレシピ
- ラップに海苔を敷いてご飯を乗せる
- その上にキャベツ・鶏肉・目玉焼きをご飯でサンド
- 対角に包み、包丁で半分にカット
鶏の西京漬け
冷めても味が飛ばないので、お弁当には持ってこいらしい!
鶏の西京漬けレシピ
- 西京味噌(100g)とみりん(大さじ3)を混ぜて鶏肉に塗り込む
- 冷蔵庫で一晩寝かせて焼く
切り干し大根の卵焼き
切り干し大根は味が凝縮されていて、味が濃くてダシが出るそう。
ゆえに卵焼きに入れても非常に合うんだとか!
切り干し大根の卵焼きのレシピ
- 卵2個・切り干し大根・醤油・塩を混ぜる
- 出し巻き卵を作る要領で焼く
これもまたマツコに絶賛!
冷めたのと作りたてを味比べしていたのだけど・・・
これもやっぱり冷めたのが美味しいんだって!!
冷めてる方が味が締まるらしい。
キャベツシュウマイ
これまたマツコに絶賛のキャベツシュウマイ。
皆んなが作るべき!と大絶賛!!
鶏肉は脂が固まりにくいので冷めても口当たりが柔らかいんだとか。
- 玉ねぎ(1/4個)・鶏ひき肉(200g)・酒・砂糖・生姜のみじん切り・片栗粉を少々混ぜて肉だねを作る
- キャベツ(2〜3枚)を千切りにする(千切りにすることで茹で時間が省ける)
- 一口大にした肉だねにキャベツをまぶす
- クッキングシートを敷いたフライパンに肉だねを並べる
- クッキングシートの下に水を適量入れる
- 蓋をして12分蒸したら完成
スポンサードリンク
最新お弁当箱
最近はいろんな可愛いくて機能的なお弁当箱が出てるのね!
人気急上昇!カップランチ
可愛い上に上がカップになっているのよね。
なので、スープも飲めるという・・・。
で、マツコも聞いてたけど、汁物はどこ???って
これ、実は「味噌玉」というのを作って入れておいて、
食べる時にカップに味噌玉を入れてお湯を注ぐ、という・・・。
味噌玉でもいいし、インスタントの味噌汁とかでも良いよね。
味噌玉の作り方も番組でやってたよ!
- 味噌玉の作り方
おぼろ昆布・かつお節・刻んだネギを味噌と混ぜてラップで包む
他にも豆板醤やあげ玉など、好みの食材と味噌を加えるだけでアレンジ可能!
食欲倍増!デリカタス・おにぎらずポーチ
おにぎらずの断面が綺麗に上を向いて並ぶので、
見た目も綺麗で食欲倍増!というおにぎらずポーチ。
もちろんサンドイッチもいけそうだよね!
白木の曲げわっぱ弁当箱
まずマツコの第一声が「いいかおり〜〜〜」だったw
本当にいい香りだと香りについて連発
これにぴったりの武器だと出してきたのが
ゆかり(ペンスタイル) 6g
これをご飯にかけると・・・
ゆかりと白木の香りがいっぱい!!
このゆかり、焼酎にも合うのだとさ!
不織布の保冷機能つきランチバッグ
Luckies(ラッキーズ) Brown Paper Bag
マグネット付きの保冷機能がついたおしゃればランチバッグ。
一瞬無造作なブラウンバッグみたいだけど、
実はものすごく機能的w。
汁漏れ一切なし!Lunch Pot
Black+Blum Lunch Pot White/Ocean by Black + Blum [並行輸入品]
これ、汁漏れがないので、番組では鶏飯を作っていたよ。
とにかくシリコンの蓋が密閉力抜群らしい!
まとめ
今回のこのお弁当特集、見入ってしまったのは、
最新のお弁当箱も気になるんだけど、やっぱり冷めても美味しいおかず、
というのに食いついていたんだよね。
これってお弁当はもちろん、出かける時に家に作り置きしておくおかずとしても良いし、
何しろ全てのレシピが簡単だったのよね。
多くの人はお弁当を朝作ると思うので、
手早く簡単にできるレシピ、っていうのは必須だよね!
なんか、早くお弁当作ってお出かけしたくなっちゃった!!
コメントを残す