2020年に始まった大河ドラマ「麒麟が来る」は、沢尻エリカさんの逮捕もあって、いろんな意味で注目が集まっていました。
再撮影のため、予定より少し遅れて始まったものの、視聴率もよく滑り出し好調と思われていましたが、海老蔵さんのナレーションが下手、印象に残らない・・・とネットがざわついています。
早速周りの反応を見てみましょう。
Contents
海老蔵のナレーションは下手なのか?
海老蔵さんといえば、歌舞伎の市川家に生まれた歌舞伎界のスターです。
マイクなしで会場に響かせる声は、日々の発声練習の賜物ですし、小さい時から鍛え上げて来ていますよね。
今まで、演技やCM、舞台も含めるとかなりの芸歴だと言えますが、ナレーションは今回が初めてですね。
吹き替えの経験は今までにあるようですが、吹き替えは声優的にもっと演技するもので、またナレーションとは違うものですよね。
そういうこともあってか、ネットでは海老蔵さんのナレーションが下手だという意見が後をたちません。
海老蔵のナレーションへの反応
海老蔵さんへのナレーションの反応を見てみましょう。
海老蔵のナレーションがちょっとな #麒麟がくる
— 先輩 (@I_am_Hedgehog_S) February 9, 2020
https://twitter.com/yc_happy/status/1226115707881934850
私も海老蔵のナレーションがイマイチ
— with my cats (@kuwatama8603) February 16, 2020
海老蔵さんのナレーションで下手だと思っている人は、声が軽いという意見が多かったですね。
#麒麟がくる
海老蔵のナレーション、違和感あるわ— 優 (@uvTuHwtZfId7b3e) February 16, 2020
しかし、いうほど悪くないのではないか、という声もあります。
https://twitter.com/bsheMNGEHSMT9D9/status/1226507102929051649
視聴率がダダすべりなのわぁ、海老蔵サンのソフトナレーションのせいなんかじゃなくてぇ、違和感アリアリのカラフル衣裳のせいではござらぬのかのぉ #麒麟がくる
— Black Princess (@BlackPr31271293) February 16, 2020
もちろん、大河の視聴率が下がる原因を海老蔵さんのナレーションが下手だから、だけで片付けることはできませんよね。
歴代・大河のナレーション
今までの歴代の大河のナレーションについて見てみましょう。
初期大河ドラマのナレーションはNHKアナウンサー
1963 花の生涯 小沢栄太郎 俳優
1964 赤穂浪士 竹内三郎 NHKアナ
1965 太閤記 平光淳之助 NHKアナ
1966 源義経 小沢寅三 NHKアナ
1967 三姉妹 鈴木瑞穂 俳優
1968 竜馬がゆく 滝沢修 俳優
1969 天と地と 中村允 NHKアナ
1970 樅の木は残った 和田篤 NHKアナ
1971 春の坂道 福島俊夫 NHKアナ
1972 新平家物語 福本義典 NHKアナ
1973 国盗り物語 中西龍 NHKアナ
1974 勝海舟 石野倬 NHKアナ
1975 元禄太平記 福本義典 NHKアナ
1976 風と雲と虹と 加瀬次男 NHKアナ
1977 花神 小高昌文 NHKアナ
1978 黄金の日日 梶原四郎 NHKアナ
1979 草燃える 森本毅郎 NHKアナ
実は大河ドラマは60年代から始まったんですね。
しかし、80年代になると、少しずつ女優・俳優が増えて来ます。
1980 獅子の時代 和田篤 NHKアナ(2回目)
1981 おんな太閤記 山田誠浩 NHKアナ
1982 峠の群像 加賀美幸子 NHKアナ
1983 徳川家康 舘野直光 NHKアナ
1984 山河燃ゆ 和田篤 NHKアナ(3回目)
1985 春の波濤 柳井恒夫 NHKアナ
1986 いのち 奈良岡智子 女優
1987 独眼竜政宗 葛西聖司 NHKアナ
1988 武田信玄 若尾文子 女優
1989 春日局 奈良岡朋子 女優(2回目)
80年代後半になるに連れて、女優さんの大河のナレーションが増えて来ます。
90年代は大河ドラマ女優・俳優のナレーションが増える
1990 翔ぶが如く1部 草野大悟 俳優
1990 翔ぶが如く2部 田中裕子 女優
1991 太平記 山根基世 NHKアナ
1992 信長 Rクリストフ
1993 琉球の風 北林谷栄 女優
1993 炎立つ 寺田農 俳優
1994 花の乱 三田佳子 女優
1995 八代将軍吉宗 江守徹 俳優
1996 秀吉 宮本隆治 NHKアナ
1997 毛利元就 平野啓子 フリーアナ
1998 徳川慶喜 大原麗子 女優
1999 元禄太平記 国井雅比古 NHKアナ
2000 葵徳川三代 中村梅雀 俳優
2001 北条時宗 十朱幸代 女優
2002 利家とまつ 阿部渉 NHKアナ
2003 武蔵 橋爪功 俳優
2004 新選組! なし
2005 義経 白石加代子 女優
2006 功名が辻 三宅民夫 NHKアナ
2007 風林火山 加賀美幸子 NHKアナ(2回目)
2008 篤姫 奈良岡朋子 女優(3回目)
2009 天地人 宮本信子 女優
2010 龍馬伝 香川照之 俳優
2011 江 鈴木保奈美 女優
2012 平清盛 岡田将生 俳優
2013 八重の桜 草笛光子 女優
2014 軍師官兵衛 藤村志保 女優(途中交代)
2015 花燃ゆ 池田秀一 俳優
2016 真田丸 有働由美子 NHKアナ
2017 おんな城主直虎 中村梅雀 俳優(2回目)
2018 西郷どん 西田敏行 俳優
2019 いだてん ビートたけし 芸人・俳優・映画監督
森山未來 俳優
ここまで来ると記憶に新しい大河ドラマも多いですね。
近年の大河ドラマはほとんど女優さん、俳優さんがこなしていたことになります。
そこへ来て海老蔵さんのナレーションだったわけですね。
コメントを残す