本木雅弘さんの長男で、大女優・樹木希林さんの孫であるサラブレットのUTAさんですが、2019年11月、イタリアのファッション誌の表紙を飾り、話題になっています。
しかも、日本はおろかアジアで初の表紙とあって、ファッション業界は話題騒然。
そんなUTAさんがイタリアのファッション誌の表紙になったきっかけと、現地での撮影でどのようにコミュニケーションを取っていたのか、語学力や英語力についても調べてみました。
本木雅弘の長男UTAのプロフィール
- 本名:内田雅樂(うた)
- 身長:195cm
- 職業:モデル
- 生年月日: 1997年10月1日
- 出身: 東京都 渋谷
まだまだ22歳(2019年11月現在)ということで若いUTAさんですが、ちょっと前まではアメリカのバスケットボールの選手といて活躍していました。
中学生の時からでかい!?UTAの身長の推移とバスケの歴史はこちらから↓

イタリアのファッション誌表紙に選ばれた理由とインスタ画像
まずはイタリアのファッション誌の表紙になったUTAさんを見てみましょう!↓
とてもモデル歴1年半とは思えないですね!
工事現場にあるコーンもUTAさんと映るとこんなおしゃれ。
こんなのまたげる人、そうそういないですよね!足長すぎ。
さすが195cmというだけあります。
日本人離れしたボディラインですよね。
このイタリアの雑誌は男性向けの「L’Officiel Hommes Italia」というものです。
表紙の写真は「Comme des Garcons Homme plus (コム デ ギャルソン・オム プリュス)」。
UTAさんがモデルデビューを飾ったブランドということで、UTAさんにとっても縁のあるブランドですね。
ちなみにコム・デ・ギャルソンは日本のブランドなので、雑誌的にはその辺も狙ったのかもしれませんね!
UTAがイタリア雑誌の表紙になったきっかけは?
それにしてもなぜ、UTAさんはイタリア・ファッション雑誌の表紙を飾ることができたのでしょうか??
日本でも同じようなサラブレットのKOKIさん(木村拓哉・工藤静香の次女)がデビュー早々にブルガリのアンバサダーになって話題になっていましたが、ブルガリはイタリアといえども、日本でのアンバサダーということで、親のコネも関係しているのではないか?と言われていました。
しかし、UTAさんはイタリアの雑誌という日本とは全く関係ないところでのデビューでした。
しかも、この「L’Officiel Hommes Italia」という雑誌は80年以上の歴史を持ついわば、大御所な雑誌です。
そこでの表紙デビューのきっかけは・・・
スタイリストであるカワサキタカフミさんの存在でした。
世界中で活躍するスタイリストのカワサキタカフミさんは、「L’Officiel Hommes Italia」の編集長より、
「インターナショナルに活躍できそうな有望なアジア人をフィーチャーしたいので、誰かいないか?」
と相談されたそうです。
そこでカワサキさんが推したのがUTAさんだったというわけです。
UTAさんはその期待に沿うべく臨みましたが、最初に話を聞いた時には頭の中の時間が止まった、と言います。
モデル界も競争が激しく、世界が舞台となるとなおその競争は激しくなっていくことでしょうが、いきなりのオファーで世界進出の夢が叶ったということですね。
それにしても、かっこいい、アジア人の魅力が炸裂していますね!↓
UTAの英語力(語学力)は?
UTAさんはインターナショナルスクールに通っていたため、英語はかなり堪能です。
UTAさんが中学生の時から、おばあちゃんの樹木希林さんの海外の映画祭に同席して通訳をしていたそうですよ。
かなりおばあちゃん孝行しましたね。
おばあちゃんとUTAさんの関係についてはこちらから↓

そういう意味では海外進出しても全く問題ないですね。
現にアメリカの大学にいたくらいなので、全く問題ないでしょう。
それにプラスして、UTAさんはフランス語も堪能だそうで、かなりの語学力ですね。
フランス語も大丈夫ということは、モデルの世界ではかなりプラスになるんです。パリコレもフランスで行われますしね!
まとめ
UTAさんは、本木雅弘さん、内田也哉子さんという日本人同士の子供ではありますが、育った環境なのか、とてもインターナショナルな雰囲気で、身長も195cmとモデルになるために生まれてきたかと思うくらい高いですね。
また、顔も日本人ではありつつ、エキゾチックな雰囲気があり、海外受けもよさそうです。
これからも益々活躍していきそうなUTAさん!応援しています!
コメントを残す